アランホールズワース(Allan Holdsworth)が参加しているCDの一覧
アランホールズワース(Allan Holdsworth)の参加CDをまとめて買いませんか?
漫画
映画DVD
ジャズ・フュージョンCD
アランホールズワース(Allan Holdsworth)をまとめて聞いてみたいと思ったあなたのために、アランホールズワース(Allan Holdsworth)が参加しているCDを集めてみました。ぜひ、CD選びにお役立て下さい。
タイトル
価格
発送可能日
購入
詳細
ベルベット・ダークネス
1800円
ミリオン・ダラー・レッグス
1835円
通常3−4日以内に発送
ベルベット・ダークネス
2345円
ブルー・タブ
2345円
ロック・ギタリスト−フォーエバー・ベスト
2310円
ベルベッド・ダークネス
1800円
通常24時間以内に発送
ウォーデンクリフ・タワー
2854円
ナン・トゥ・スーン
2854円
通常24時間以内に発送
ザ・シックスティーン・メン・オ
2548円
通常24時間以内に発送
アラン・ホールズワース/ハード・ハット・エリア
2854円
アラン・ホールズワース・ゴード
2867円
通常4−6週間以内に発送
I.O.U.バンド・ライヴ
2730円
通常4−6週間以内に発送
ザ・シングス・ユー・シー
2854円
ウィズ・ア・ハート・イン・マイ
2854円
タッチング・オン
2854円
カンバセイション・ピース
2854円
アラン・ホールズワース
3059円
ALL NIGHT WRONG
3059円
通常3−4日以内に発送
All Night Wrong
3360円
通常3−4日以内に発送
THEN! ライヴ・イン・トーキョー1990
2548円
通常3−4日以内に発送
ソニック・アンダートゥ
2548円
通常3−4日以内に発送
ベスト:アゲインスト・ザ・クロック
3600円
通常24時間以内に発送
購入者の感想
ベルベット・ダークネス
評価:★★★★★
1976年発表のアランファーストソロアルバム・・・本人は気に入らない様なコメントをしてますが、ファンにしてみれば素晴らしいアルバムです。アランパスコー/ピアノ・アルフォンソジョンソン/ベース・ナーラダマイケルウォルデン/ドラム言う事で、強力メンバーがサポートしています。本当豪華なメンバーです・・・内容は本当良質なJAZZROCKで嬉しい限りです。アランのアコースティックギターやバイオリンを聴く事が出来る、貴重な1枚でもあるのです・・・必聴!!
ミリオン・ダラー・レッグス
評価:★★★★★
ジャズロックファン必聴の名盤!!なんと言ってもアランホールズワースが参加している事が重要。アランが参加しての2枚目の今作はファンキーさが増していますが、アランのウネウネギターは炸裂です。トニーの求めていたサウンドを、アランは良くわかっていたせいか絶好調のプレイです。(彼もライフタイムでのプレイは気に入ってる様です。)前作ビリーブイットも必聴!!廃盤になる前に、特にアランファンはゲットして下さい。
ブルー・タブ
評価:★★★★★
1990年発表(?)のジョージベンソンバンドに参加していたSAX&EWIの名手スティーブタバローニのソロアルバム。マイケルランドゥ(G)・デヴィッドガーフィールド(key)・ヴィニーカリウタ(Dr)・ジョンペーニャ(b)・僕の大好きなジミージョンソン(b)ら超絶メンバーが参加・・・とにかくハイテクでかっこいい!!なんと言っても9曲目の「ツナミ」が最高・・・アランホールズワース参加の超絶ナンバーです。リズム隊もジミーとヴィニーですから、アランのファンは感涙もの、凄い!!
ロック・ギタリスト−フォーエバー・ベスト
評価:★★★
現在幻のアルバム(最近自主レーベルから再発されたらしいけど・・・)ロードゲームスの音源を唯一聴ける国内オムニバス盤。タイトル曲のロードゲームスが聴けますよ!!
ベルベッド・ダークネス
評価:★★★★
過去に廃盤を経験したアルバムですし、貴重なプレイですよね。
1976年の5−6月の録音ですから、所属はLifetimeだった時で、Gongに加入する直前のアルバムですね。
アランホールズワースの音楽性の変化がこのアルバムでわかります。
ウォーデンクリフ・タワー
評価:★★★★★
1992年発表の超絶テクニックが堪能出来る1枚・・・この人のギターのレベルは、全く別次元、素晴らしいの一言!!モンスターベーシスト/ジミージョンソンと超絶技巧ドラマー・チャドワッカーマン(一部ゲイリーハズバンド)がリズムをがっちりサポートしています!!因みに6曲目のドラムは、ヴィニーカリウタ・・・やっぱり凄い人達しかサポート出来ないのでしょう!!
ナン・トゥ・スーン
評価:★★★★
帯は9作目(10作目の気がするんだけど・・・)1996年発表のアルバム。ジャズとは言っても、アランのギターが炸裂するので心配いりません。(?)メンバーがなんと言っても凄い・・・トライバルテックのゲイリーウィリスとカークコヴィントンがリズムセクション、キーボードは旧知のゴードンベックです。どうせならスコットヘンダーソンとギターバトルをして欲しかったと思ったのは僕だけでしょうか?シンタックスも活躍しております、必聴!!
ザ・シックスティーン・メン・オ
評価:★★★★
全編を通して、ホールズワースの華麗なコードワークが堪能でき、どこか幻想的な世界へ聞き手を誘ってくれる。かつての盟友トニー・ウィリアムスに捧げた「ザ・ドラムス・ワー・イエロー」、ロード・ゲームス時代からの付き合いのチャド・ワッカーマンが参加した「ダウンサイド・アップ」、美しいシンタックスの音色が心地よい「アバブ・アンド・ビロウ(リプライズ)」など、どれも名曲ばかり。また、ホールズワースのアルバムとしては初めて、アコースティック・ベースが参加しているのも興味をそそる。とにかく魅力満載の一枚だ。
ALL NIGHT WRONG
評価:★★★★
ここ最近アルバムでは試行錯誤なところが感じられ、少し遠のいており、久しぶりに聞いたのですが、私の大好きなころのプレイが帰ってきたように思います。それともライブではずっとこんな感じだったのかな?
兎に角、彼のファンなら絶対に買いでしょう。
THEN! ライヴ・イン・トーキョー1990
評価:★★★★★
現物のライナーや帯には1990年5月4-6日のライブとありますので、こちらが正しいのでしょう。
Zone I, II, IIIと名付けられたグループインプロヴィゼイション3曲を軸に、Atavachron,Sandあたりの曲を中心に収録しています。
White Lineのインストバージョンや、生のNon-Brewed Condimentはまさに圧巻。
ライナーノーツは「Reaching for the Uncommon Chord」の著者、Christopher Hoard氏によるものです。
ソニック・アンダートゥ
評価:★★★★
2004年リリース。予備知識がないと軽く流してしまうプロジェクト(笑)・・・なんと言ってもアランホールズワースが、13曲中7曲にソロイストとして参加しているので、結構弾いている部類です。内容としては「語り」「ラップ」をフューチャーした、エレクトリックプログレフュージョンといった趣・・・準備されていた(笑)隙間を埋めていくアランのギターは、流石味わい深いものがあります!!国内盤の寿命は短いので(笑)、アランファンは迷わず入手しておきましょう・・・買っておいて損はなし!!
ベスト:アゲインスト・ザ・クロック
評価:★★★★★
彼のオフィシャルサイトでも宣伝が始まったけど、彼の長い歴史の中でもしかしたら初めてとも言えるベスト。昔ジムコよりベストが出たが内容的にはジムコでリリースした彼関連のCDのベストでまたベストとは言え趣旨が違う気がする。
こちらは彼のソロ時代の内容と言った所で未収録曲が2曲収録されている。更に1枚目はギターで2枚目がシンタックスをメインにした内容で作られている。昔からのファンには不評なシンタックスですが、僕の様に昔から聞き続けた訳ではない人にはシンタックスを使った楽曲のクオリティーの高さには驚く所である。色んなバンドを渡り歩いた時代のベストが出るとまた良いのだろうけど、それは多少無理があるな。このベストは少ないながらも13枚もあるスタジオアルバムのどこから買っていいか分からないファンや未発表曲目当てのファン、色んな人に重要なアルバムとなるでしょう。ロード・ゲーム買った後にシンタックス時代を買うか迷ってる方には特に良いのではなかろうか?どちらにせよ入門者から玄人までどちらにも重要なベストってのはなかなか無い物だ。
先頭に戻る
このデータは、06年02月12日1時0分32秒現在のデータであり、現時点では変更されている可能性があります。
音楽CD
エイブラハムラボリエル(Abraham Laboriel)
アンソニージャクソン(Anthony Jackson)
クリスチャンマクブライド(Christian Mcbride)
チャックレイニー(Chuck Rainey)
ジャコパストリアス(Jaco Pastorius)
ジョンパティトゥッチ(John Patitucci)
ラリーグラハム(Larry Graham)
マーカスミラー(Marcus Miller)
ポールチェンバース(Paul Chambers)
リチャードボナ(Richard Bona)
ロンカーター(Ron Carter)
スタンリークラーク(Stanley Clarke)
ウィルリー(Will Lee)
ベニーグッドマン(Benny Goodman)
グレンミラー(Glenn Miller)
アイアートモレイラ(Airto Moreira)
アートブレイキー(Art Blakey)
ビリーコブハム(Billy Cobham)
バディリッチ(Buddy Rich)
デイブウェックル(Dave Weckl)
デニスチェンバース(Denis Chambers)
ピーターアースキン(Peter Erskine)
ロイヘインズ(Roy Haynes)
スティーブガッド(Steve Gadd)
アルディメオラ(Al Di Meola)
アランホールズワース(Allan Holdsworth)
チャーリーバード(Charlie Byrd)
エリックゲイル(Eric Gale)
フランクギャンバレ(Frank Gambale)
ジョージベンソン(George Benson)
グレッグハウ(Greg Howe)
ハイラムブロック(Hiram Bullock)
ジョーパス(Joe Pass)
ジョンスコフィールド(John Scofield)
ラリーカールトン(Larry Carlton)
リーリトナー(Lee Ritenour)
マイクスターン(Mike Stern)
パットマルティーノ(Pat Martino)
パットメセニー(Pat Metheny)
スコットヘンダーソン(Scott Henderson)
スティーブカーン(Steve Khan)
ウェスモンゴメリー(Wes Montgomery)
ビルエバンス(Bill Evans)
ブラッドメルドー(Brad Mehldau)
バドパウエル(Bud Powell)
チックコリア(Chick Corea)
カウントベイシー(Count Basie)
デイブグルーシン(DaveGrusin)
デビッドベノワ(David Benoit)
デュークエリントン(Duke Ellington)
ギルエバンス(Gil Evans)
ハービーハンコック(Herbie Hancock)
ジョーサンプル(Joe Sample)
ジョーザビヌル(Joe Zawinul)
キースジャレット(Keith Jarrett)
ミシェルカミロ(Michel Camilo)
ミシェルペトルチアーニ(Michel Petrucciani)
オーネットコールマン(Ornette Coleman)
小曽根真
リチャードティー(Richard Tee)
ラスフリーマン(Russ Freeman)
坂本龍一
セロニアスモンク(Thelonious Monk)
矢野顕子
ブレッカーブラザーズ(Brecker Brothers)
キャンディダルファ(Candy Dulfer)
キャノンボールアダレイ(Cannonball Adderley)
チャーリーパーカー(Charlie Parker)
デビッドサンボーン(David Sanborn)
エリックドルフィー(Eric Dolphy)
ジョージコールマン(George Coleman)
ジョンコルトレーン(John Coltrane)
ケニーG(Kenny G)
ケニーギャレット(Kenny Garrett)
マイケルブレッカー(Michael Brecker)
オーネットコールマン(Ornette Coleman)
ソニーロリンズ(Sonny Rollins)
渡辺貞夫
ウェインショーター(Wayne Shorter)
クリフォードブラウン(Clifford Brown)
ディジーガレスピー(Dizzy Gillespie)
リーモーガン(Lee Morgan)
ルイアームストロング(Louis Armstrong)
マイルスデイビス(Miles Davis)
ウィントンマルサリス(Wynton Marsalis)